【正しい座り方はコレ!】腰痛によくない椅子の座り方

  

腰痛の人が、フロアーに直に座るのはあまりいいことではないとされますが、かといって、椅子に座っていればそれでいいというわけではありません

椅子に座っていても、腰痛を持っている患者さんにとっては「よくない座り方」というのはあるものです。

そこで今回は、「腰痛によくない椅子の座り方」についていろいろお話していきたいと思います。

腰痛であろうとなかろうと、また、椅子であろうとフロアーであろうと、「悪い座り方」というのがあります。

それはどんな座り方かというと、「腰に負担をかけるような座り方」ということになります。

フロアーに直接座ってしまうと、その多くの座り方が腰に負担をかけてしまうことになります。

もちろん、フロアーに直接座った場合であっても、腰に負担をかけないような座り方は十分できるのですが、腰痛に悩む人は、できるだけ椅子に座って腰に負担をかけにくくする工夫は必要であるといえるでしょう。

さて、先にも触れたように、椅子に座ったからといって、腰には負担がかからないというわけでは決してありません。

椅子に座ったら椅子に座ったで、しっかりと正しく座らなければ、どのみち腰に負担をかけてしまうことになります。そのためにも、まずは



になります。椅子に浅く腰掛けてしまうと、座っているときの身体の身動きが自由に利きすぎるために、どうしても腰に負担がかかりやすくなってしまうのです。

ですから、椅子に座るときは深く腰掛けることが重要になるのです。

また、椅子と机の高さのバランスも非常に重要になります。

たとえば、「フロアーに直接座っても、正座であれば腰に負担がかかりにくい」などという情報を参考にして、「椅子の上に正座で座る」というちょっとした奇行に走る人もいます。

正座自体は特に悪いことはないのですが、しかし、その姿勢のまま机とセットで何らかの作業をすることになるとすると、これは大いに問題が生じることになります。



ため、結局腰に負担がかかってしまうからです。以上のようなことが、「椅子に座っていればそれでよいというものではない」という理由になります。

では、「良い座り方」はどのようになるのかというと、椅子に深く座って、できるだけ背筋を伸ばして、かといってリラックスして座ることは大切ですので、あまり緊張せずに座るという、けっこう難しい注文がいろいろついてしまうことになります。

ただ、こういう動作は、意識してすべきことではないので、「良い座り方」を身体に覚えさせてしまえば、何も問題なく座ることができるはずです。

関連記事

腰痛と座り方と背もたれ

腰痛の人にとって、「座り方」というのはとてもデリケートな問題です。

フロアーに直接座るときでも、椅子に座るときでも、あるいは座椅子に座るときでもそれは同じこと、腰痛の問題を抱えていない人にくらべると、腰痛の悩みを抱えている人は不当にプレッシャーを感じることになります。

あまりフロアーに直接座ることが腰痛にはよろしくないという話もときおり耳にするせいか、椅子を利用するという人は少なくないようですが、椅子に座る場合には、それがふつうの椅子であれ座椅子であれ、「背もたれ」がいろいろと腰痛の患者さんにとって障害となってしまうことがあります

今回は、そういったことについていろいろお話していきたいと思います。

まずは、「背もたれ」自体が腰痛にはよろしくないという意見も多々聞かれますが、結論から言えば、やはり



といえます。なぜならば、背もたれがあることによって、自分が座るときの背中の角度の目安がつけやすいということになるからです。簡単に言ってしまえば、背もたれがあるだけで、



になってくれるというメリットが得られることになるわけです。

もちろん、座り方次第では、ウワサのとおり背もたれ自体が腰痛に対して悪い影響を与えることも考えられます。

しかし実際には、正しく座るという前提の下では、やはり背もたれはメリットとしてとらえられるケースが圧倒的に多くなるといえます。

背もたれないことによって、身体の自由度が高くなってしまうため、腰に負担がかかりやすくなるのです。

確かに、椅子に浅く腰掛けてしまった場合には、背中の角度が大きくなりすぎてしまい、背もたれにもたれかかってしまうことによって、背中、腰、首に負荷がかかりすぎてしまうことも十分考えられますが、椅子に深く腰掛けることによってそういった問題は解消されるはずです。

また、どうしても背もたれにどっぷりともたれかかりたいという人は、椅子に浅く腰掛けるという座り方ではなく、背中の上部にクッションのようなものを挟むことによって、十分な「もたれかかり感」を得られることになるはずです。ですから、そういった



ことによって、腰痛の人であっても十分座椅子を満喫することができるはずです。

という具合に、座椅子そのものを悪者にするのではなく、クッションなどのグッズを上手に利用することによって、快適に座椅子を利用するという建設的な考え方が大切であるいと思います。

腰痛の人が床に直接座る座り方について

腰痛の人が床に直接座ると、腰痛が悪化する可能性があるというウワサがあります。

もちろん、椅子に座る場合にくらべると、床に直接座る座り方のほうがずっと身体の自由度が高いですから、それだけ腰に負担がかかりやすいということに関していえば、これは「正しい」ということになります。

とはいえ、床に直接座る座り方が必ずしも腰痛の患者さんにとって「悪しき座り方」であるというわけではありません

座り方にちゃんと注意すれば、腰痛をそれ以上悪化することはありません。ということで、腰痛の人が直接床に座る座り方の中で、



について検証してみたいと思います。

もっともよくないのが、いわゆる「横座り」の座り方です。

床に直接座るとなると、特に女性の場合は、自分でも無意識のうちに横座りをしてしまうということになってしまいがちですから、腰痛を発症している女性は、まずは横座りをしないということにだけは注意する必要があります

男性にしても女性にしても、もっとも理想といえるのが「正座」です。

正座というと、やはりかなりシンドイ座り方であるというイメージが強いですが、まあ正直、これに関しては相当シンドイというのは仕方がないところであるといえます。

椅子をつかってもかまわないというルールであれば、「正座用の椅子」をつかえばよいのですが、椅子をつかってはいけないということであれば、やはりそれに代わる何かをつかって、正座をラクにするということも可能です。

では、どういったものをつかえば正座をラクにすることができるかというと、実は、これは非常に身近なもので工夫することができるのです。

少し薄めの「座布団」や、多少厚手の「タオル」を、正座するときに太ももの裏とふくらはぎの上の間に挟むことで、



もちろん、椅子に座っているように長時間を正座で過ごすというのはさすがに難しいですが、そもそも腰痛の人にとって、



なので、食事の間だけとか、何かをするちょっとした時間だけといった形であれば、座布団やタオルをつかって正座をするということでもよいのではないでしょうか。

ですから、腰痛の人が直接床に座るということであれば、できるだけ「正座」を採用するようにすることが望ましいということになるのではないでしょうか。

腰痛を持っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

腰痛の人の座椅子への座り方

腰痛の人にとって、「座椅子」はあまりよくないという話もときおり耳にします。

しかし、座椅子であっても正しい座り方をすれば、そこまで深刻な問題にはならない場合がほとんどです。

また、座椅子の中でも、一般的な座椅子とは違って、「腰痛座椅子」と呼ばれる「腰痛専門の座椅子」も、腰痛の悩みを抱えている人からすればかなり人気が高いものも出回るようになってきています。

もちろん「座り方」についてもそうですが、座り方意外にも、「寝方」、「立ち方」、「歩き方」など、腰痛の悩みを抱えている人は、これらをすべて気にして生活するとなると、生きているのが苦痛に感じられるのではないかというくらいにいろいろな注文がついてしまいます。

ですから、「座り方」に関しても、どうしてもナーバスになってしまうのが、腰痛患者さんにとっての共通の障害であるということになるでしょう。

で、座椅子に関してですが、基本期にはふつうの椅子に座る場合と同じであり、少し深く座椅子に腰掛けるようにします。

座椅子の場合、ふつうの椅子にくらべるとその材質が柔らかいですから、あまり無理にお尻を奥に押し付ける必要はありませんが、背もたれぎりぎりのところまでお尻をつけるというイメージでちょうどよいのではないかという気がします。

さて、ここからはいよいよ「腰痛座椅子」についてのお話になります。

腰痛の悩みを抱えている患者さんであれば、もしかしたらすでに腰痛座椅子を利用しているという人もいらっしゃるのではないかという気もしますが、まだつかっていない、あるいはそもそも腰痛座椅子のことを知らないという方は、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

腰痛座椅子には、大きく分けて「2種類」存在します。ひとつが、腰に負担のない「正座」を楽にすることを目的とするクッションのようなものであり、もうひとつが、「背丈が非常に低い椅子」になります。

クッション用の腰痛座椅子は、正座をする際に、太ももの裏とふくらはぎの上の部分の間にパーテーションのような形で挟んで正座をすることによって、ずいぶん正座がラクになるということが目的である座椅子です。

まあこのタイプの腰痛座椅子に関しては、薄手の座布団や厚手のタオルケットなどで十分代用できますので、そういった方法もお試しいただきたいものです。

背丈が低い座椅子に関しては、昔からお年寄りが利用しているのをご存知かと思いますが、背もたれがないことがかえって



を生みます。

関連記事

腰痛と「あぐら」をかく座り方

フロアーに直接座る座り方といえば、「正座」と「あぐら」が「二大座り方」という印象がありますが、腰痛の人が採用する座り方としては、腰痛に対する影響が好対照であるといわなければなりません。

もちろん、「日本の正しい座り方」である「正座」は、腰への負担はきわめて小さいといえます。おそらくすべての座り方の中で、正座が一番腰に優しい座り方になるのではないでしょうか。これに対し、



といえます。つまり、あぐらをかくことによって、腰への負担が非常に大きくかかってくるのです。

では、なぜ「あぐら」が腰に与える影響がよろしくないのかということについてここからお話していきたいと思いますが、まず腰に与える悪影響の原因となるのが、「あぐら」をかくことによって



です。これは、背骨や腰骨の構造上の理由からそのような問題を発しやすいのです。背骨や腰骨というのは、本来少し弓のような形にしなりながらバランスを保っています。

つまり、前側にカーブしているイメージになります。猫背になると、しなっている部分はそのままで、その上部の比較的まっすぐな部分が今度は後ろ側にしなるようなイメージになるわけです。

このしなりが猫背であり、この部分のトラブルが、



になってしまうのです。

ただし、本来「あぐら」というのはそれほど悪い姿勢ではありません。自然にできる姿勢というのは、人間の骨格に逆らわない形ですから、本来であればそんなに悪い姿勢ではありません。

ただ、特に男性が普段している「あぐら」は、今も触れたように「猫背」の原因になってしまいます。

そこで、「ひと工夫」を加えることによって、「まったく問題のない座り方」へと変身することができるのです。

そこで加えるべき工夫とは、



ということです。しかし現実的に考えて、あぐらをかいたままお尻だけを持ち上げることなど、インドかどこかの奇術師意外にはできないスタイルということになってしまいます。

そこで、クッションや厚手の座布団を用意して、これをお尻の部分にだけ敷いて、お尻だけが高くなる位置をキープするのです。

クッションであればたいていのもので問題ないはずですが、座布団の場合、ふたつ折りにして下に敷くのがベターでしょう。

いずれにしても、こういった方法で「お尻の位置をキープする」ことによって、あぐらという座り方が非常に良い座り方として生まれ変わるのです。

関連記事

クッションを利用して腰痛に優しい座り方を

腰痛を持病としてもっていようがいまいが、結局のところ、一定以上の負荷が腰にかかってくると、腰痛は発症するのです。

そこで、いかに腰への負担を小さくするかということが、腰痛を発症しないためにもっとも重要なことであるといえます。そのための方法はいろいろ考えられますが、中でもかなり有望であると考えられるのが、



です。クッションを利用することによって、腰への負荷を飛躍的に小さくすることが可能になります

では、クッションをどのように活用するのかということになるわけですが、ここからはそれについて少し詳しくお話していきたいと思います。

実は、私たち人間が全体重をかけて椅子に座ることで腰にかかってくる重さは、実に「体重の1.5倍」にもおよぶのです。腰が支えることができるのは、



ですから、これを超えた時点で痛みを発する原因になるのです。そこで、椅子と身体の間にクッションを挟みいれることによって、腰にかかってくる負荷を減らすことができるようになるのです。

また、単に負荷が小さくなるだけではなく、血行の阻害を最小限にとどめることができるというメリットが生じるのです。

血行が阻害されてしまうと、腰痛はもちろんですが、それ以外の不調の原因にもなります。ですから、クッションを利用して腰への負担を小さくすることには、非常に大きな意味があるのです。

では、どんなクッションがよいのかというと、これは



です。もちろんふつうの「へこんで戻るクッション」であっても効果は高いですが、低反発クッションであれば、その効果もさらに上昇します。

そのため、椅子に座っている時間をある程度長く続けることができるという、また別のメリットを得ることができるわけです。

ですから、腰痛に悩んでいる人は、ぜひ一度「クッション」を利用してみてください。

関連記事

 

 

  

  • 雲のやすらぎプレミアム 
    睡眠という長時間の姿勢が腰痛に大きく左右します。凹凸加工のアルファマット採用で体圧を拡散し負担を軽減しています。まるで雲の上に浮いているような感覚を味わう眠れる寝具。

  • アーユル・チェアー
    座る姿勢は上半身の全ての付加が腰にかかります。日本人の体の特性合わせて開発されたこの椅子は特殊な形状で腰の負担が軽くなり誰でもラクに骨盤を立て「坐骨」できちんと座った理想の姿勢になる画期的な商品です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)